そうねぇ~…
ただ、琵琶湖を目指すだけでは面白くないので
『美山~小浜~奥琵琶湖~堅田~八幡市』で行こう♪
ニャンブサ様、ヨロシクぅ~
いつものR171で美山に向かうのも芸がないので
R43で途中まで出て美山に向かおう~
って思ったのが間違いでした…
目の前に見えるのは…『梅田駅』Σ(゚д゚lll)
いやぁぁぁぁ~やってしまったぁぁぁぁぁぁ…
ニャンナビ様…助けてください!!
ニャンナビ様に美山を入力するも、何故かR1を案内される…
この時点で、ニャンポコは前半を諦めました。
だって、この時点でAM11:00近い時間ですorz
なので、滋賀県堅田にある『金時堂』さんを目指します
R1~湖西バイパスに乗り、R161に入ります。
相変わらず、R161は混んでいます。

迷いながらも『金時堂』さんに到着し、『栗大福』を購入♪

久々に『道の駅米プラザ』を目指して、来た道を戻ります♪
途中、『雄琴』があるので、見てみると…
そこだけ異様な雰囲気です。
なので、外観だけ遠巻きに撮ります。

中の方は…見事にピンクだらけの建物ばかりです(;^ω^)
この時、ニャンポコはニャンナビ様に頼らず、自分の記憶に従い走ります…
またしても…やってしまいました(゜´Д`゜)
気がついたら京都府山科区に入ってます…
こうなったら何がなんでも『道の駅米プラザ』に行きたくなったニャンポコ。
本日、2回目のお助け要請をしました。
ニャンナビ様は黙々とお仕事を遂行してくれます…
をや?
なんか、見たことある風景だなぁ~と思ったら…
金時堂さんに行く道と全く一緒です(TwTlll)
しかも…金時堂さんを通り過ぎましたよ…
ええ。ええ。そうです…
ニャンポコは全くの正反対に走っていましたorz
半泣きになりながらも『道の駅米プラザ』に到着。

ここでビラ姉さんにTEL。
ライダースたこ焼きいっちゃんで落ち合うことにしました♪
ビラ姉さんに一番早い道を聞くとR161~湖西バイパス~名神高速
って事なので、その通りに走ります。
1時間かからず、八幡市にあるライダースたこ焼きいっちゃんに到着。
VMAX乗りの馬紳士さん、金隼乗りの猫さん、アメリカン乗りのロン毛のオヤジさんの同級生さん、長野県からの方がいらっしゃいました。

タイヤとか燃費の話になって、ガソリンの話になった時に
衝撃事実を知る事となった!!!
な・な・なんと!!!!
隼ってハイオク仕様だったんです!!
ニャンポコ…新車で購入した時からレギュラーガソリンを入れていました…
納車の時に、しつこいぐらい赤男爵の営業Y本さんに『ハイオクですよね?』って聞くと
営業の山Mさんもこれまたしつこいぐらいに
隼はレギュラー仕様なので
絶対にハイオクは入れないで下さい!!!と言われました。
素直なニャンポコは、ずっと疑うことなくレギュラーを入れていました。
それが今日、馬紳士さんと猫さんに隼はハイオク仕様だよ!!
って言われ、困惑&動揺しているニャンポコ。
咄嗟に考えた事は…
『4万kmオーバーをレギュラーで走っていたニャンブサ。今からハイオクを入れても大丈夫なんだろうか?』と。
明らかに動揺しているニャンポコにロン毛のオヤジさんが
『今までレギュラーで問題なく走っているんだったら良いんちゃう?』と。
それにしても赤男爵のY本ぉぉぉぉ!!
嘘ばっかり言って、許すまじ!!!(`・ω・´)
そんな話をしていたらビラ姉さん登場!!
ビラ姉さんは長いロングの髪をバッサリ切ってます。
ボブも似合うねぇ~♪
ビラ姉さんも揃った所で、記念撮影♪
★ライダー変身(笑)

★トーテムポール(爆)

帰ろうかなぁ~としてたら『下道塾(げどうじゅく)』の面々がいらっしゃったので
ご挨拶をしました♪
で、いつものように帰ろうと思ったら塾生2号氏が
『淀川沿いで帰ると道もそんなに混んでないよぉ~』との言葉に釣られて
淀川沿いを走りました。
一応、ニャンナビ様は自宅までを登録してて、ナビを見つつ、青色看板を見つつ、走ると…
淀川沿いから少し離れた時点で速攻迷子。
ここ…どこ…?
ってか、川をあっち渡って、こっち渡ってって何度も行ったり来たりして、JR茨木駅前のロータリーに迷い込んだり
茨木の呑み屋街に迷い込んだり…

万博公園の真横を通ってしまって…
結局はR171に出たので、やっと分かる道になったので不安なく帰れました(^-^)
ふふふ(´∀`*)
途中、ニャンポコの大好きな『ミラー番』になったので記念撮影♪

しっかし、久々のツーリングはやっぱり迷子ツーリングになってしまったニャンポコ。
いつも思うことは…『ソロでよかった』
マスツーだったら皆をも迷わせてしまうもんねぇ…( ̄▽ ̄;)
ってか…本来の目的であったハズの年賀状用の写真…
撮れなかった…orz
にほんブログ村PR