そんなニャンポコなんですが歴史は好きなんです。
好きって言っても『飛鳥時代、奈良時代』限定で好きなんです。
反対に『戦国時代、鎌倉時代、江戸時代』は全くわかりませんorz
そんなニャンポコは当然『奈良県』は好きなんです。
好きだけど…迷子になるのであまり行けません。
道の駅巡りが好きなのでスタンプ帳を持ってツーリングに出かけるんですが…
他の県は迷いながらも何度かリベンジすれば何とか目的の道の駅に辿り着けるんです。
が!奈良県の道の駅は何度リベンジしても辿り着けないぐらい複雑怪奇なミラクルワールドなんです。
しかも道に迷ったから人に尋ねようと思っても…地名が読めませんorz
『吉野路 大塔』とか『陀路室生』…
この2駅はもう何回リベンジしたんやろぉ?
ナビ様を投入しても辿り着けないなんて、まさにミラクル!!
きっと…きっと…この子が『阪神電車 西宮駅』でブランコに乗っているせいだな…

毎朝、毎夕、改札を通る度にビックリして心臓に悪いんだよねぇ…
しかも結構な人数がブランコにアッチとコッチに向いていますorz