実は1カ月前にバイク屋さんに注文して、ずっと入庫待ちでした。
でもスリップサインも走行時の地面に接地していますΣ(゚д゚;)
いつ入庫するか分からないのを待つ余裕がなくなってしまい、泣く泣くお店にはキャンセルの電話を入れる
大型用品店2店に電話を入れるとどちらも在庫しているとのこと。
家から近い『西宮●○かん』に電話を入れると本日の作業もできるとの事。
タイヤの取り置きと作業の予約をして電話を切りました。
30分もしない間に『西宮●りん●』より電話が入る。
本日の作業が遅れていて本日の取り付けは無理なので明日か後日私の都合のいい日で良いので、後日にしてほしいと言ってきました。
は?
都合が良いから『本日』予約したんでしょ?
しかも初めの電話で何度も『本日の作業はできるか』を確認したよね?
って、言うと担当さんは
『じゃー…16時にはバイクを持ってきてもらって、本日の閉店が20時なので、作業の合間、合間でタイヤ交換をします』
はぁ(怒)?
『じゃー』って私がゴネて作業を予約したんじゃないでしょ?
合間ってなに?
そんな合間に作業されてネジのはめ忘れられても嫌なのでお断りさせて頂きました。

もうひとつの大型店に電話を入れる。
取り置きをしてもらい仕事が終わって(土曜日は15時に終わります)向かいます。
店内で少しトラブルがありましたが、その後のフォローが良い感じでした。
作業予約を店内ですると待ち時間なしで作業に入れるとのこと。
ピットの写真撮影の許可をもらい撮影。
ん~ニャンブサの足がないヾ(≧∀≦ )

90分ぐらいで作業終了。
おぉ~♪
エンジェルですねぇ~
タイヤは…
PIRELLI DIABLO ANGEL ST です

ニャンポコはPIRELLI好きなんです♪
前車X-11にもPIRELLI DIABLO STRADAをはいていました。
このDIABLO STRADAは本当に安心して乗れる良いタイヤでした♪
なのでニャンブサにDIABLO STRADAをはかせる予定でした。
でもDIABLO STRADAの後継型で、より高性能タイヤ
DIABLO ANGEL STをはく事にしました
ニャンブサにはdevil管が付いているのでタイヤパターンもエンジェル→デビルが出てくるので丁度良いかも♪

← タイヤ交換時の走行距離
ニャンブサの今までのタイヤは新車で納車された時にはいていたブリヂストンのタイヤのままでした。
なので、今回のタイヤ交換が記念すべき第一回になります♪
『バイク●ブン』から帰宅。
数十kmだけしか走っていないけど…
曲がりやすいって事だけしかわかりませんが今度の週末はタイヤの皮むきをしなきゃね♪

← リアタイヤ →


← フロントタイヤ →

PR